スタッフの声

Y.Sさん(令和5年入職) 従来型特養 介護員
介護の仕事を選んだ理由は?
祖父母が高齢になっていく姿をみて、介護の仕事が必要だと思いました。
ぬくもり荘を選んだ理由は?
就職希望時、4つの施設を見学しました。ぬくもり荘は休みもしっかりあり、仕事とプライベートが両立しやすいと思いました。
実際の介護の仕事をしてみて感じたことは?
夜勤等を含め就業時間がシフト毎に異なるところが大変だと感じました。
介護の仕事の魅力は?
ご利用者から「ありがとう」と声をかけられ、感謝されるところが嬉しいです♡
介護の仕事で苦労したことは?
ご利用者はそれぞれ違うので、利用者の情報や業務など覚えることが多いことです。
将来どのような介護士になりたいか?
ご利用者の生活を支えることができる介護士を目指しています。

I.Sさん(令和6年入職) 従来型特養 介護員
介護の仕事を選んだ理由は?
もともと介護の仕事に興味があり、自分の性格に合っていると思いました。
ぬくもり荘を選んだ理由は?
自宅から近い職場を探していたところ、ぬくもり荘一番近い施設でした。
実際の介護の仕事をしてみて感じたことは?
ご利用者を車椅子からベッドへ移乗する時など、入職前に想像していたよりも介護技術や体の使い方が必要だと感じました。
介護の仕事の魅力は?
ご利用者と何気ないお話をしている時が楽しいです。
介護の仕事で苦労したことは?
ご利用者 おひとりおひとりの対応の仕方が違うので、覚えることがたくさんあり苦労しています。
将来どのような介護士になりたいか?
ご利用者や先輩・同僚から信頼されるような介護士になりたいです。
求人情報
特養介護員《正規職員》
職種 | 特養介護員 |
雇用形態 | 正規職員 1名募集 |
応募資格 | 介護福祉士 |
仕事内容 | 従来型特養の入居者の介護 |
勤務形態 | シフト制 ① 7:00~16:00 ② 7:30~16:30 ③10:00~19:00 ④13:30~22:30 ⑤22:30~翌7:30 休憩時間 60分 ①~⑤のローテーション勤務 |
休日 | シフト制 年間120日 有給休暇 入社6ヵ月後10日 |
給与 | 月給制 150,000円~175,000円 |
その他諸手当 | 特殊業務手当 24,000円~ 28,000円 介護職員処遇改善手当 32,000円 特定処遇改善手当 5,000円 処遇改善支援手当 7,000円 介護福祉士資格手当 10,000円 通勤手当 実費(毎月24,500円上限) 家族手当 5,000円 1人につき5,000円 但し4人目から1,000円 住宅手当 7,000円 ※就業規則により該当する方 |
昇給 | 年1回(1,000円~2,000円) |
賞与 | 年2回 6月/12月 前年度実績 3.1ヶ月 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災の各種社会保険加入 |
制度 | 退職金、社協互助会、ぬくもり荘互助会、産前産後・育児休業、介護休業 等 |
特養介護員《準職員》
職種 | 特養介護員 |
雇用形態 | 準職員 1名募集 (常勤:週5日・1日8時間勤務) |
応募資格 | 資格なし・経験なし可 |
仕事内容 | 従来型特養の入居者の介護 |
勤務形態 | シフト制 ① 7:00~16:00 ②10:00~19:00 ③13:30~22:30 休憩60分 ①~③のローテーション勤務 又は、①~③のいずれかの勤務でも可能 |
休日 | シフト制 年間120日 有給休暇 入社6カ月後10日 |
給与 | 時給 1,005円~1,100円 |
その他諸手当 | 介護職員処遇改善手当 18,000円~23,000円 特定処遇改善手当 5,000円 処遇改善支援手当 7,000円 介護福祉士資格手当 10,000円(有資格者) 通勤手当 実費(毎月24,500円上限) 家族手当 5,000円 1人につき5,000円 但し4人目から1,000円 住宅手当 7,000円 ※就業規則により該当する方 |
昇給 | 年1回(時給10円~20円) |
賞与 | 年2回 6月/12月 前年度実績 1.55ヶ月 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災の各種社会保険加入 |
制度 | 退職金、社協互助会、ぬくもり荘互助会、産前産後・育児休業、介護休業 等 |
グループホーム介護員《正規職員》
職種 | グループホーム介護員 |
雇用形態 | 正規職員 1名募集 |
応募資格 | 介護福祉士 |
仕事内容 | グループホーム入居者の介護 |
勤務形態 | シフト制 ① 7:00~16:00 ② 9:00~18:00 ③11:00~20:00 ④16:00~翌9:00 休憩60分 ①~④のローテーション勤務 |
休日 | シフト制 年間120日 有給休暇 入社6ヵ月後10日 |
給与 | 月給制 150,000円~175,000円 |
その他諸手当 | 特殊業務手当 19,500円~22,750円 介護職員処遇改善手当 32,000円 特定処遇改善手当 5,000円 処遇改善支援手当 7,000円 介護福祉士資格手当 10,000円 通勤手当 実費(毎月24,500円上限) 家族手当 5,000円 1人につき5,000円 但し4人目から1,000円 住宅手当 7,000円 ※就業規則により該当する方 |
昇給 | 年1回(1,000円~2,000円) |
賞与 | 年2回 6月/12月 前年度実績 3.1ヶ月 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災の各種社会保険加入 |
制度 | 退職金、社協互助会、ぬくもり荘互助会、産前産後・育児休業、介護休業 等 |
グループホーム介護員《準職員》
職種 | グループホーム介護員 |
雇用形態 | 準職員 1名募集 (常勤:週5日・1日8時間勤務) |
応募資格 | 資格なし・経験なし可 |
仕事内容 | グループホーム入居者の介護 |
勤務形態 | シフト制 ①早番 7:00~16:00 ②日勤 9:00~18:00 ③遅番 11:00~20:00 休憩60分 ①~③のローテーション勤務 又は ①~③のいずれかの勤務でも可能 |
休日 | シフト制 年間120日 有給休暇 入社6カ月後10日 |
給与 | 時給制 1,005円~1,100円 |
その他諸手当 | 介護職員処遇改善手当 18,000円~23,000円(資格に応じて) 特定処遇改善手当 5,000円 処遇改善支援手当 7,000円 介護福祉士資格手当 10,000円(有資格者) 通勤手当 実費(毎月24,500円上限) 家族手当 5,000円 1人につき5,000円 但し4人目から1,000円 住宅手当 7,000円 ※就業規則により該当する方 |
昇給 | 年1回(時給10円~20円) |
賞与 | 年2回 6月/12月 前年度実績 1.55ヶ月 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災の各種社会保険加入 |
制度 | 退職金、社協互助会、ぬくもり荘互助会、産前産後・育児休業、介護休業 等 |
特養介護員《新規学卒者》
職種 | 特養介護員(新規学卒者:令和8年3月卒業予定者) |
雇用形態 | 正規職員 3名募集 |
応募資格 | 4年制大学・短期大学・専門学校卒業予定の介護福祉士資格予定者 |
履修科目 | 老人福祉・高齢者介護 ※介護福祉士資格(卒業時資格取得見込み) |
選考 | 面接 令和7年6月1日~随時 施設見学は随時受け付けます |
仕事内容 | 従来型特養・ユニット型特養の入居者の介護 |
勤務形態 | シフト制 ①早番 7:00~16:00 ②日勤 10:00~19:00 ③遅番 13:30~22:30 ④夜勤 22:30~翌7:30 休憩時間 60分 ①~④のローテーション勤務になります ※従来型特養は7:30~16:30の勤務シフトあり |
休日 | シフト制 年間120日 有給休暇 入社6ヵ月後10日 |
給与 | 月給制 160,000円~164,000円 |
諸手当 | 特殊業務手当 25,600円~26,240円 介護職員処遇改善手当 32,000円 処遇改善支援手当 7,000円 特定処遇改善手当 5,000円 介護福祉士資格手当 10,000円 通勤手当 実費(毎月24,500円上限) (以下要件該当者) 家族手当 5,000円 1人につき5,000円 但し4人目から1,000円 住宅手当 7,000円 |
昇給 | 年1回(2,000円) |
賞与 | 年2回 6月/12月 前年度実績 3.1ヶ月 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災の各種社会保険加入 |
制度 | 退職金、社協互助会、ぬくもり荘互助会、産前産後・育児休業、介護休業 等 |